2025/05/19(Mon)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014/12/22(Mon)
ギターパトロールレポ
~マイナスイオンスポット渋谷編~
新大久保編
新宿編
と続いてまいりましたギターパトロールレポですが
今回が最終回です
最終回はマイナスイオンが溢れる渋谷でございます
意味わかんない という方が多いかと思いますが
要するに素晴らしい木材と触れ合えるということです
はい
向かった先は
渋谷ハートマンギターズ
感度の高いお店としても有名ですね

入口のドアを開けて真っ先に目に飛び込んできた1本
国産スズキ製のDOVEコピーモデルです
このギターのいいところはさ
ヘッドのロゴが自力で消されてるとこなんです
(写真でわかりづらいのが申し訳ないですが)
きっとSuzukiって入っていたはずなんだよ
だけどきっと
Gibsonって書きたかったんだと思うんだオーナーの人
だからその心意気が伝わったので記念に撮ったのです
お店の2Fへ足を進めると
そこは高級アコースティックギター&ウクレレコーナー
MartinやGibsonはじめSchoenberg(超マニアック)や
Collings キレイなコアのウクレレなんかもたくさん
そんなサラブレッド地帯で横たわっていた美女を発見

Suproのスチューデント向けラップスチールです
なんとアンプ付きですよ
Suproはピックアップが秀逸だそうで
ライ・クーダーのストラトには
Suproのラップスチールから取り外したピックアップが
リアに搭載されているとか
フロントはTeiscoのゴールドフォイルで
これがまたとんでもなく良い音なんですよね~
そんなこんなでウロウロしていたら
とんでもないお宝を発見してしまいました

ドーン
20年代KONA Style-2でございます
お値段60万円
先日書いたHeadwayのワイゼンボーンは
これをもとに製作されています
特徴は
・ホローネック(ネックが空洞)ではないこと
・ボディの厚みが深いということ
・ワイゼンボーンと比べてボディがコンパクト
たまらず試奏させていただきましたが
予想を超えた甘いメローな音がしました
自分のワイゼンボーンとの特徴の違いもよくわかったし
深い胴は本当に魅力的でした

現実的に考えて60万で購入しようとは思わないんだけど
この音は唯一無二のような気がします
約90年の経年が作り出す音は
やはりそれ相当の深みがあります
まさかこの楽器と遭遇できるとは思っていなかったので
めっちゃ興奮してハートマンをあとにしました
とある日曜日の午後を
昼飯食うのを忘れ
時間をフル活用して廻ったパトロール
これだけでだいぶ癒されました
安上がり野郎です
楽しいですなぁパトロール
誰か一緒に行きましょーう
(完)
~マイナスイオンスポット渋谷編~
新大久保編
新宿編
と続いてまいりましたギターパトロールレポですが
今回が最終回です
最終回はマイナスイオンが溢れる渋谷でございます
意味わかんない という方が多いかと思いますが
要するに素晴らしい木材と触れ合えるということです
はい
向かった先は
渋谷ハートマンギターズ
感度の高いお店としても有名ですね
入口のドアを開けて真っ先に目に飛び込んできた1本
国産スズキ製のDOVEコピーモデルです
このギターのいいところはさ
ヘッドのロゴが自力で消されてるとこなんです
(写真でわかりづらいのが申し訳ないですが)
きっとSuzukiって入っていたはずなんだよ
だけどきっと
Gibsonって書きたかったんだと思うんだオーナーの人
だからその心意気が伝わったので記念に撮ったのです
お店の2Fへ足を進めると
そこは高級アコースティックギター&ウクレレコーナー
MartinやGibsonはじめSchoenberg(超マニアック)や
Collings キレイなコアのウクレレなんかもたくさん
そんなサラブレッド地帯で横たわっていた美女を発見
Suproのスチューデント向けラップスチールです
なんとアンプ付きですよ
Suproはピックアップが秀逸だそうで
ライ・クーダーのストラトには
Suproのラップスチールから取り外したピックアップが
リアに搭載されているとか
フロントはTeiscoのゴールドフォイルで
これがまたとんでもなく良い音なんですよね~
そんなこんなでウロウロしていたら
とんでもないお宝を発見してしまいました
ドーン
20年代KONA Style-2でございます
お値段60万円
先日書いたHeadwayのワイゼンボーンは
これをもとに製作されています
特徴は
・ホローネック(ネックが空洞)ではないこと
・ボディの厚みが深いということ
・ワイゼンボーンと比べてボディがコンパクト
たまらず試奏させていただきましたが
予想を超えた甘いメローな音がしました
自分のワイゼンボーンとの特徴の違いもよくわかったし
深い胴は本当に魅力的でした
現実的に考えて60万で購入しようとは思わないんだけど
この音は唯一無二のような気がします
約90年の経年が作り出す音は
やはりそれ相当の深みがあります
まさかこの楽器と遭遇できるとは思っていなかったので
めっちゃ興奮してハートマンをあとにしました
とある日曜日の午後を
昼飯食うのを忘れ
時間をフル活用して廻ったパトロール
これだけでだいぶ癒されました
安上がり野郎です
楽しいですなぁパトロール
誰か一緒に行きましょーう
(完)
PR
Contact
お問い合わせ・出演依頼
koikejundes@gmail.com
まで
まで