2025/05/19(Mon)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014/12/20(Sat)
ギターパトロールレポート
~新宿 編~
ザ・トーキョーとも言える街新宿
上海に渡る前まではかなりお世話になりました
東京へ進出した地方出身者は
だいたい得意な街 不得意な街があるもの
僕にとって新宿はとても得意なところでした
(と言ってもごく一部のエリアに限るけど)

まずはイシバシ楽器新宿店さん
Bacchusのレスポールがありました
れっきとしたMade In Matsumotoギターです
FUJIGENだってちゃんとありました
都会で松本産のギターががんばっている姿を見ると
ほんと応援したくなる

新宿に行ったら必ず訪れたいところとして
ロックイン新宿C館があります
中古楽器を扱っている店舗です
この日は67年製Epiphone Centuryが僕を読んでました
くびれがエロすぎる1本
P-90が1発というところもビジュアル的に素晴らしいバランス

僕なんかは基本アコギが専門なので
ロックインに行ったらA館4Fにも足を運びます
アコースティックギターコーナーです
気になったのがL-00
このギターは評判がすごく良くて
音のバランスが素晴らしいとか
レコーディングでもライブでもイケるってなことで
愛用者が多い1本です
値段はするけどね
さ 次回は最終回
~マイナスイオンスポット渋谷編~
です!
~新宿 編~
ザ・トーキョーとも言える街新宿
上海に渡る前まではかなりお世話になりました
東京へ進出した地方出身者は
だいたい得意な街 不得意な街があるもの
僕にとって新宿はとても得意なところでした
(と言ってもごく一部のエリアに限るけど)
まずはイシバシ楽器新宿店さん
Bacchusのレスポールがありました
れっきとしたMade In Matsumotoギターです
FUJIGENだってちゃんとありました
都会で松本産のギターががんばっている姿を見ると
ほんと応援したくなる
新宿に行ったら必ず訪れたいところとして
ロックイン新宿C館があります
中古楽器を扱っている店舗です
この日は67年製Epiphone Centuryが僕を読んでました
くびれがエロすぎる1本
P-90が1発というところもビジュアル的に素晴らしいバランス
僕なんかは基本アコギが専門なので
ロックインに行ったらA館4Fにも足を運びます
アコースティックギターコーナーです
気になったのがL-00
このギターは評判がすごく良くて
音のバランスが素晴らしいとか
レコーディングでもライブでもイケるってなことで
愛用者が多い1本です
値段はするけどね
さ 次回は最終回
~マイナスイオンスポット渋谷編~
です!
PR
Contact
お問い合わせ・出演依頼
koikejundes@gmail.com
まで
まで