2025/08/29(Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014/03/10(Mon)
こいけじゅんファンなんだそうです
ありがとーう
上海 来る???笑
PR
2014/03/08(Sat)
「自反而縮雖千萬人吾往矣」
漢字だけの文章は無性に反応します
なんて発音すんだろうとか気になります
いやいや
そんなマニアック視点はどうでもよくって
これは孟子の言葉です
みずからかえりみてなおくんば せんまんにんといえどもわれゆかむ
と読みまして
自分自身を反省して正しいと確信できたら
たとえ相手が千万人であっても恐れずに立ち向かって行く
という意味なんだって
先日
あぁ自分が信じたこともあながち間違っちゃいなかったな
と思える出来事があり
こりゃ前よりももう少し自分のこと信じてあげなきゃならんなー
と考え直した瞬間がありました
そうやって少しずつでも信じてあげたら
自信が出来上がっていくのかしら
2014/03/03(Mon)
覇気(笑
気付けば3月
来月になったら上海来て1年が経つってことか
それにしても厳しい1年だった
振り返るにはまだちょっと早いけれど
ほんと
思い出すのもイヤだー
さて3月は 70年製Martin 00-45S
(公休日を印鑑で押す人いるー?ハズい)
これはおそらく森山良子さんのものでしょう
70年製00-45Sって3本しか製作されなかったそうです
そのうちの1本を森山良子さんが使っているとのこと
森山さんは
外付けであってもギターにピックアップを付けたくないそうで
ギター用マイクスタンドも立てたくないと考えているみたい
シンガーとして見た目が美しくない
というのが理由みたいなんだけど
素晴らしいこだわりだなぁと思いました
確かにテレビで森山さんがギターを弾いている姿を見ても
おしりからラインは出てないし
ギター用マイクも当てられてないから
音は無視されてるんだと思っていました
でもそうではなかったようです
試行錯誤を繰り返した結果
非常に小さなマイクをボーカルマイクに仕込んでもらっているとのこと
(外部サイトより勝手に拝借しました)
すごいなぁ
ここまで小さくはないけれど
海援隊も同じような感じで生音を拾ってミックスさせています
フォークミュージシャンが大切にするギターの生音
素敵です
さ 果たしてどんな音がするんだろう この00-45S
スロテッドヘッドだから若干ナット幅は広いんだろうなぁ
でもボディサイズは魅力的
こんなことを想像させる00-45Sが今月のギター
コンパクトに
でも美しく 潔く 誇りをもって
3月を過ごしていきたいと思います
2014/03/01(Sat)
糸井重里さんが著書でこう書いていました
--------------------------------------------------
「すべてのこどもの願い」
それはそうと、ちょっとマジメな話なんだけれど、
ぼくは、ほとんどすべてのこどもの「願い」を、
とっくの昔から、よく知っています。
時代が変わろうが、どこの家のこどもだろうが、
それはみんな同じです。
おもちゃがほしいでも、おいしいものが食べたいでも、
強くなりたいでも、うんとモテたいでもないです。
「おとうさんとおかあさんが、仲よくいられますように」
なのです、断言します。
それ以外のどんな願いも、
その願いの上に積み上げるものです。
おとうさんとおかあさんが、
それを知っていたからって、
仲よくできるわけじゃないんですけどね。
それでも、知っていたほうがいいとは思うんです。
両親が、それを知っていてくれるというだけで、
だいぶん、こどもの気持ちは救われます。
仲のいい家族は、それだけですべてです。
--------------------------------------------------
ずっと心に思っていたことだけど
こんなにうまく表現できるとは
長い間 この感情をどう外に出しゃいいのか
まったくまとまらなかったけど
こういうことでした
自分たちの番だって
いずれやってくるはず
がんばろうぜ
2014/02/26(Wed)
またも妻が発見したお店
くすんだ緑とillyの看板が目に飛び込んでくる
中国らしくなく 上海らしくないお店
小さなカフェでした
若い人には人気のありそうな店内のデザイン
でも
お客さんの中には普通に年配の方もいらっしゃいました
こういうのが上海のいいところ
僕もカフェオレをいただいて
すごくいい時間を過ごさせてもらった
ちゃんと挽いた珈琲で淹れてくれるみたいで
いいお味でした
お店には
オーナーの方が世界中で撮ってきた写真や
自身の趣味を飾っているようです
ブエナビスタ・ソシアル・クラブのポスターも!
また来よう
Contact
お問い合わせ・出演依頼
koikejundes@gmail.com
まで
まで