忍者ブログ
こいけじゅんのブログです。
2025/08/26(Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/06/11(Wed)


ありがたいことに
中国国家京劇院の京劇を見に行く機会をいただき
妻と行って参りました

中国国家京劇院は中華人民共和国直属の
スーパー劇団
国家一級俳優が何人も属する劇団です

京劇は10年前北京に留学した時に見て以来

セリフは当然中国語
それも古典の言葉
日常的に使われている中国語も出てはきましたが
ほとんど聞き取れず(´Д`)
中国語力落ちたかなー
でもめっちゃ楽しい

ずーっと中国語のセリフを聞いていると
なんだか上海にいるようで
不思議な気分

日本語字幕の電光掲示板もありましたので
意味は理解することができました

会場は大入り

日中関係が冷え込んでいると言われながら
松本の皆さんは心から楽しんでいる様子

最後にはそれはそれは盛大な拍手
それを聴いて演者でもないのに
思わず涙がこぼれてしまった、、、

最近驚くほどかるーく泣くようになってしまい
ほんと情けない限りっす

京劇だって中国の一部分
素晴らしい文化です

中国に対するみんなのイメージが
ちょっとでも良くなったらうれしいです




PR
2014/06/07(Sat)


非常に懐かしいものを発見しました

実家の近所
キャンプ場にある川にて

水面に浮かぶアヤシイものの集合体




カエルの卵!( ゚Д゚)

小学生の頃
よく帰り道に田んぼでこれを発見して
手ですくって遊んでたなー(笑


2014/06/05(Thu)


休憩時間に撮りました

これからどんどん緑がきれいになりますね

心が静まるなー



2014/06/01(Sun)


6月になりました 今月は66年製J-50

ラージピックガード
アジャスタブルブリッジという仕様

J-50は何度か購入を考えた1本でした

山崎まさよしさんのONE KNIGHT STANDSに
激ハマりした時期があって
えらくGibsonラウンドショルダーに惹かれたのでした

僕の知っているミュージシャンでは
安部たかのりさんが東京に出るちょっと前
アジャスタブルの現行J-50を手に入れて
初めての録音を聴いた時
すごく似合っているって思ったんです

今や彼のトレードマーク的存在
ストロークはもちろん
アルペジオでも「らしい」音を聴かせてくれます

安部たかのり
http://www33.tok2.com/home/takanoriabe/pctop.htm

安部たかのりのJ-50で
ストロークを楽しみたいなら「東京アナウンス」
アルペジオを楽しみたいなら「夫婦」
がおすすめです

J-50はディランも使っていたし
ジェイムズ・テイラーも代表的ですよね

J-45のサンバーストはなかなか渋いカッコ良さがありますが
逆にJ-50はさわやかな印象です

僕は1950年代以前によく見られる
スモールピックガード
レキュランギュラーブリッジのJ-50が気になりますなぁ



これね これ
もう売切れだけど
1950年製でお値段718,000円!
http://www.j-guitar.com/product_id220445.html
(リンク切れてたらごめんなさい)

夢だね~



2014/05/29(Thu)


おー

そうだそうだ





Contact
お問い合わせ・出演依頼
koikejundes@gmail.com
まで
Official Site
こいけじゅんです。
ライブスケジュール
プロフィール
ディスコグラフィー
動画
がご覧いただけます。
ADMIN WRITE
Powered by [PR]
 Design by Sky Hine忍者ブログ