2025/07/18(Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013/06/18(Tue)
先日 はりきって弦高調整をしまして
良い風が吹いていると思っていたのは完全に勘違いでした、、、
どうもサドルの削りすぎにより弦高を下げすぎてしまったようで
あれからというもの しばらく弾いていると
1弦と2弦の8~12フレットが若干つまってしまいます、、、
3弦もハイフレットの一部でつまる、、、
んー
素人かつ面倒くさがり屋である自分のような人間がやると
こういう結果になるわけですね
そしたら先日の弦高調整のブログを
お世話になっている東京のリペアマンの方がたまたま読んで下さっていて
わざわざ連絡をくださったんです
アドバイスをくださいました
もし極度に下げすぎてしまったら薄いプラ板をサドルの下に敷けば大丈夫ですよ
プラ板がなかったら紙でも十分です
それにしてもすごいやり方で調整しましたね(笑)
おぉ!
ありがとうございます 本当にありがとうございます!
やり方については本当に申し訳ございません。。。
素人感満載です
それならすぐにやろう!
というわけで次の休みに早速取り組みましたよ

またしてもプラ板なんて上海のどこに売っているのか全くわかんなかったので
家のそこら辺にあった紙を これも予想の範囲で「このくらいかしら」と
想像しながら切りまして
ブリッジの溝に合わせて折り曲げてみました

こんな感じかしら
こんな感じでいいのかしら (でもなんか楽しいぞ ^_^ )

先日の調整によって気になっていた部分に設置
1~3弦のところです
そういえばこの作業に入る前
先日張り替えたばかりの弦を緩めたところ
もう3弦が切れやがった・・・
ほぼ新品の弦だったのに、、、
どうなってんだメイドインチャイナ

というわけで 先日日本から届いた引越し荷物の中に
Martinのマーキス(フォスファーブロンズ)が入っていたので
今度はこれを張ることにしました
あんまし好みじゃない弦だったから
どのギターに張ろうか もうこの際誰かにあげちゃおうかずっと困っていたんだけど
今回張ってみたらそんなに悪くなかった
もともと張っていた中国製の弦(おまけでついてたやつね)よりもテンションがあるし
造りもしっかりしているのがわかる
(もともとのやつはマジで脆弱すぎ、、ギター弾いてる人ならすぐわかると思うよ)
で 肝心の弦高ですが
おぉー!よくなったー!
サドル下に敷いた特製の紙と マーキスのテンションが功を奏したのか
1~3弦 つまらなくなったぞ!
すげー
やっぱりプロのリペアマンはすごい!
これで5カポや7カポでも楽しく弾けるし
スライドもやれる! 良くなった!
ありがとうございましたー!
引き続きがんばります
そうそう余談ですが
今使っているPCは「3弦」って変換したくても毎回必ず最初に「3元」って変換される、、、
人民元おそるべし
良い風が吹いていると思っていたのは完全に勘違いでした、、、
どうもサドルの削りすぎにより弦高を下げすぎてしまったようで
あれからというもの しばらく弾いていると
1弦と2弦の8~12フレットが若干つまってしまいます、、、
3弦もハイフレットの一部でつまる、、、
んー
素人かつ面倒くさがり屋である自分のような人間がやると
こういう結果になるわけですね
そしたら先日の弦高調整のブログを
お世話になっている東京のリペアマンの方がたまたま読んで下さっていて
わざわざ連絡をくださったんです
アドバイスをくださいました
もし極度に下げすぎてしまったら薄いプラ板をサドルの下に敷けば大丈夫ですよ
プラ板がなかったら紙でも十分です
それにしてもすごいやり方で調整しましたね(笑)
おぉ!
ありがとうございます 本当にありがとうございます!
やり方については本当に申し訳ございません。。。
素人感満載です
それならすぐにやろう!
というわけで次の休みに早速取り組みましたよ
またしてもプラ板なんて上海のどこに売っているのか全くわかんなかったので
家のそこら辺にあった紙を これも予想の範囲で「このくらいかしら」と
想像しながら切りまして
ブリッジの溝に合わせて折り曲げてみました
こんな感じかしら
こんな感じでいいのかしら (でもなんか楽しいぞ ^_^ )
先日の調整によって気になっていた部分に設置
1~3弦のところです
そういえばこの作業に入る前
先日張り替えたばかりの弦を緩めたところ
もう3弦が切れやがった・・・
ほぼ新品の弦だったのに、、、
どうなってんだメイドインチャイナ
というわけで 先日日本から届いた引越し荷物の中に
Martinのマーキス(フォスファーブロンズ)が入っていたので
今度はこれを張ることにしました
あんまし好みじゃない弦だったから
どのギターに張ろうか もうこの際誰かにあげちゃおうかずっと困っていたんだけど
今回張ってみたらそんなに悪くなかった
もともと張っていた中国製の弦(おまけでついてたやつね)よりもテンションがあるし
造りもしっかりしているのがわかる
(もともとのやつはマジで脆弱すぎ、、ギター弾いてる人ならすぐわかると思うよ)
で 肝心の弦高ですが
おぉー!よくなったー!
サドル下に敷いた特製の紙と マーキスのテンションが功を奏したのか
1~3弦 つまらなくなったぞ!
すげー
やっぱりプロのリペアマンはすごい!
これで5カポや7カポでも楽しく弾けるし
スライドもやれる! 良くなった!
ありがとうございましたー!
引き続きがんばります
そうそう余談ですが
今使っているPCは「3弦」って変換したくても毎回必ず最初に「3元」って変換される、、、
人民元おそるべし
PR
Contact
お問い合わせ・出演依頼
koikejundes@gmail.com
まで
まで